2020年10月27日

2020/10/25 おいもほり

2020おいもほり_いも運び.jpeg2020おいもほり.jpeg
2020おいもほり_集合写真.jpeg
『2020おいもほりをしよう♪』に参加して
2 才孫と、孫と遊びたい孫のおば(私の末の子)とともに参加しました。本当はお昼寝の眠い時間帯で、知らない人たちの中で、本人は何をするのかもわからず、楽しんで芋掘りできるかと心配していましたが、掘った芋を運ぶという役割を得てノリノリに(笑)
会員の大人や子どもたちが声かけしてくれたので、更に調子に乗りかなり頑張って働きました(*^^)v
帰宅してから「おにいさんおねえさんとおいもほりしたよ」と楽しそうに母親(私の娘)に話していました。
年齢が違う同士で体験するというのは大事なことだなぁと改めて実感しました。
たくさんのお芋をお土産に持ち帰りましたが、美味しいお芋で、孫は食事のたびに「おいもをたべよう」と催促するので、あっという間になくなってしまいました。
余談ですが、娘は身重で参加できなかったことをかなり残念がっていました(笑)
10/25 日 15 時〜 小比企町中西さん畑 参加:22 名(会員:子ども 7、大人 14 一般:子ども1)
posted by joycco at 18:02| Comment(0) | イベント

2020年10月09日

2020/10/03〜04 お月見親子キャンプ

町田市大地沢青少年センターでお月見親子キャンプを行いました。
今年はコロナ渦の中お皿やコップなど使い捨てにしたり、おやつのピザは白生地を買ってトッピングするなど工夫しました。宝探しやソーシャルディスタンスで遊びも楽しみました。絵本の幻燈会にも久々にチャレンジ!
開催も悩みましたが子ども達はとても楽しそうで良かったです。
あそんでる様子新聞じゃんけんピザづくり幻燈会朝食集合写真
posted by joycco at 17:32| Comment(0) | イベント

2020/10/03〜04 お月見キャンプ2020

今年はコロナ渦の中お皿やコップなど使い捨てにしたり、おやつのピザは白生地を買ってトッピングするなど工夫しました。
宝探しやソーシャルディスタンスで遊びも楽しみました。絵本の幻燈会にも久々にチャレンジ!
開催も悩みましたが子ども達はとても楽しそうで良かったです。

2020おつきみ新聞紙2020おつきみピザ2020おつきみゲーム2020おつきみ幻灯会2020おつきみ朝食2020おつきみ集合写真
posted by joycco at 15:51| Comment(0) | イベント