








7月27日(月)午前中、やっぱり朝から暑い日でしたが、総勢13名で小比企町のNさんの畑をお訪ねしました。
秋にはサツマイモを掘りますが、その前に畑の様子を見せていただいたり、緑豊かな小比企を探検したりという企画です。
6月に下見に伺った時は、植えたばかりの苗がひょろりんと畑にあるだけでスカスカだったのに、いまや元気な葉っぱが生い茂りグリーンモンスター状態。
この葉っぱで作られた養分がおいしいサツマイモを育てるのかと一同感嘆。
各自1〜2本、形ばかりの草取りを済ませました。
隣の畝には、可愛い黄色の花を咲かせているピーナッツもありました。
そして炎天下の参加者へのご褒美は、畑の一角にあるブルーベリーのもぎ取りと試食!
おいしい体験に満足してNさんの畑を後にしました。
後半は色々な作物の育つ小比企の畑の道をお散歩しました。
緑色の丸い実の光るお茶の木、
グリーンのもやもやになっちゃう成長後のアスパラ、
お店では絶対見られないくるんと丸まったキュウリ、
暑い中でゴロゴロのスイカさんたち、
きれいな薄黄色のフヨウのような花を咲かせているオクラ…
などを見ながら小比企の丘のてっぺんまで歩きました。
コンビニと直売所『ねぎぼうず』で休憩後、帰途につきました。
秋になったらこの畑たちはどんなふうになっているのかな?
桑の木には実がなっているかな?
10月にまた小比企に行くのが一層楽しみになりました。
おいもたちよ、しっかり太って待っていておくれ!!
(M.M)
なかなか畑の中を一般人がお散歩するなんて出来ないし、小比企のこと、作物のことを色々勉強になりました。
小比企の畑のことならお任せ♪ ガイド役の地元少年B君もありがとー!
みんなから拍手を貰ったね(^-^)b
お疲れ様でした!
すが10月18日予定していますので小比企で体験させてくれる農家がありますか?人数は10人くらいです。