2019年03月28日

2019 らくらく♪親子キャンプ

0023_xlarge-p.jpg0028_xlarge-pt.jpg0031_xlarge-p.jpg0037_xlarge-pt.jpg0062_xlarge.jpg0066_xlarge-p.jpg0088_xlarge-p.jpg0100_xlarge.jpg
3月26日から一泊二日で、春の「らくらく♪親子キャンプ」に参加しました。
親子キャンプですが、大人会員も参加できます。
電車組、車組に分かれて奥多摩の山のふるさと村に向かいました。
我が家は車で向かい合流して一安心。

開村式を行い、子供はお昼の鍋の火起こしを体験させてもらったり、鍋の準備が出来
るまで、おにごっこやだるまさんがころんだなどの遊びを楽しみました。
道の側溝の下にはテンというたぬきに似た動物を発見することが出来ました。

お昼は持参したお弁当と温かい鍋を頂きました。
少し肌寒かったので温かい汁物は有り難くお餅も入って格別に美味しかったです。

その後宝探しゲームを行いました。
小学生組が夜のカレーの材料を隠し、小さい子達が探しましたが最後のたまねぎが見
つからず…みんな必死に探しましたがなかなか見つからず、小学生組はニヤニヤ。
ヒントをもらいやっと見つけた場所は、土や苔を乗せ上手に地面と同化して隠して
あったのです!
まさかの隠し場所にとても盛り上がりました!
その次にポコペンという缶蹴りに似た遊びをして、大人も本気で走り、小さい子達も
何度も隠れて楽しみながら遊ぶ事が出来ました。
そして落ち葉遊びも行い沢山遊び尽くした頃には子供達もすっかりみんな仲良しにな
り、おやつにはマシュマロを火で炙って食べました。

その後、山道をひたすら上がった先にあった雰囲気の良い立派なキャビンにテンショ
ンも上がり、子供達は部屋の二段ベットに大喜びでした。
夕食はキャビンのキッチンでカレーを作り、みんなで美味しく頂きました。

食後は夜のお散歩に行く組や絵本も読んで頂いたり、ミーティングをしたり盛りだく
さんの時間を過ごしました。
夜空は空気も澄み普段観る空より沢山の星が輝いていました。

2日目joyccoラジオ体操第3に朝ハイクで橋に行ったりと朝の新鮮な空気を沢山取り
込みました。
集合写真も撮って朝食を頂き、余裕を持って閉村式を行いました。

子ども達は初めて会った子もそうとは思えないほど仲良くなり、沢山遊んでもらって
春休み最高に楽しい思い出となりました。
こんなに楽しいキャンプが出来たのも子ども劇場の皆で作ったキャンプだからです
ね。ありがとうございました!
posted by joycco at 11:59| Comment(0) | イベント

2019年03月16日

2018 JOYCCOキャンプ

DSC01828-m.jpgDSC02494-m.jpgDSC02704-1.jpgDSC02984.jpgDSC03229-1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『8/10(金)〜8/12(日)まで、あきる野市の落合キャンプ場でJOYCCOキャンプがありました。

 

毎年の子どもキャンプと違うところがあり、親子参加の小さい子や2泊の人、1泊の人がいたことです。

 

自分が子どもの中で年長だったので緊張したり不安だったりと複雑な気持ちでしたが、自分考案の自己紹介ゲームや役割がうまくいったので安心しました。

 

川遊びでは水かさが多く、特に1日目は流れが強く深いところや飛び込みは怖くてできませんでした。ちょっと残念。

 

1番楽しかったのはキャンプファイヤーです。

 

小さい子たちもだんだんのってきて、盛り上がりました。

 

この夏、最高レベルの思い出となりました!                   S.N 』

 


posted by joycco at 13:20| Comment(0) | イベント