2018年01月08日

お正月をあ・そ・ぼ♪2018

DSC08159.jpgDSC08186.jpgDSC08341.jpgDSC08455.jpgDSC08560 (2).jpgDSC08627 (2).jpgDSC08681 (2).jpg

 

 

 

 

 

 

 

17日、子安市民センターで、今年も「お正月をあ・そ・ぼ♪」が行われました。

年末年始インフルエンザの猛威!

急なお休み連絡が何人かありましたが、キャンセル待ちの人が駆けつけてくれて、ほぼ定員いっぱいの29人の小学生と遊びました。

 

まずは書き初めを楽しみます。上達して自分に自信を持つのも大事ですが、筆を運ぶ楽しさも味わってくれたらいいなと思っています。

今回は明神町でお教室を開いてらっしゃる、高橋冷子先生が色々教えて下さいました。

硬筆も含め、丁寧に指導、ほめて下さるので、みんな集中して上手になりました。

記念撮影をパチリとしたあとは楽しいお弁当タイム♪

 

午後からは、羽根つき、こま、けん玉、双六、福笑いなど、お正月あそびを楽しみました。

20分毎に交代して、普段やらない遊びも体験しました。

後半は2組に分かれてジャンボかるた大会です(^-^)

JOYCOOのジャンボかるたは色々な大きさがあり、同じ文字が複数あったり、子ども達が描いた絵がとてもシュールだったりして、1回目はみんな悪戦苦闘!

2回目は慣れてきて、スライディングで争う姿も見られました。

体いっぱい使って遊んだあとは、お正月行事や干支に関する絵本を読んで貰いました。

 

そしておやつ♪ココアかお汁粉を選んで味わいました。手作りお汁粉は白玉も柔らかくて美味しかったね(^q^)

 

古くから伝わっている味や文化。忙しい時代だけど、だからこそかな?大事にしていきたいです(^-^)♪み

 


posted by joycco at 14:43| Comment(0) | ワークショップ