2017年02月15日

ボウリングにチャレンジ!

20170205_104953.jpgmDSC02658.jpgmDSC02665.jpgmDSC02670.jpgIMG_20170208_103741.jpgmIMG_20170208_103656.jpgmIMG_20170208_103711.jpgmIMG_20170208_103732.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月5日、八王子ラウンドワンにて釣りレク部によるボーリングの集いが行われました。

9時半におなじみのメンバーさん達も続々集合。

実は、筆者家族(母と子ども3人)は釣りレク部のイベントには初参加でしたので、内心ドキドキ、ワクワク!

子ども達も初めてのボーリングで大はしゃぎ!

ルールなどの説明もわかりやすく教えて下さり、フォームは全くなっていませんでしたが、子ども達が楽しんでいる姿を見て参加して良かったなと思いました。

大人チームは熱戦。

子どもチームも最初は、ぎこちなさもありましたが最後には打ち解けて「また、一緒にあそぼうね!」と仲良くなれた様子。

 

ボーリングを終えてからは近くのファミレスへ移動して、小さいながらも表彰式(?)も行われ参加賞も戴けて大喜び!と楽しいひとときでした(^-^)

 

次回3月の”梅まつり”のイベントにも是非参加しようと思います。(ゴトウ)

 

 

 


posted by joycco at 17:15| Comment(0) | イベント

八王子市市制100周年記念事業「劇団33」

20170211_103722.jpg

 

 

 

 

 

 

八王子市市制100周年記念事業「舞台に立っちゃえ!つくっちゃえ!」の練習です。

劇団風の子と八王子子ども劇場が主催しています。

 

9月の説明会、10月からワークショップを積み重ね、11月には八王子城跡本丸まで遠足に行き、劇団名は子ども達が「劇団33(サーティスリー)」に決めました。(メンバーが33人だから)

 

年明けから取り組んできた劇中歌の歌詞もメロディーも、子ども達からのエッセンスがいっぱい織り込まれています。

今月台本が出来ました。配役も決まりました。

いよいよ、44日、5日のいちょうホールでの本番へ向けて、毎週の様に稽古があります。

みんな頑張って!

 

写真は211日、屋根にまだうっすら雪が残る美山町にある、風の子センター稽古場です。

劇中歌の練習風景。ダンスの先生も歌の先生もみーんな八王子市民。

子ども達の歌声は元気元気!

屋根の雪も溶けちゃうぞ♪(*^^*)

 

 

 


posted by joycco at 17:08| Comment(0) | ワークショップ