2016年01月13日

2016 お正月をあ・そ・ぼ♪ 

DSC_0022 (2).jpgDSC_0026 (2).jpgDSC_0030.jpg







沢山の小学生が集まってくれました。

書き初めも先生のご指導がよく、集中して思い思いの作品が書き上がっていたと思い
ます。

お弁当をみんなで食べ、午後は昔遊びの羽根つき、コマ、けん玉、双六、お手玉、福
笑いと体験しました。

その中でも、ジャンボカルタが白熱!
読み手のマイクが通らないほど歓声があふれていました。
畳の上のバトルは擦り傷で絆創膏と仲良しになることもしばしば…

その後は読み聞かせでクールダウン。
お正月を楽しめる絵本のチョイス!さすがです。

おやつは手作りお汁粉とココアでしたが、箸休めの柴漬けにつまようじ殺到する珍事
件も(笑)

今日はスゴイ楽しかったと子どもが話してくれました。
来年もすぐに申し込まなくっちゃ♪
posted by joycco at 10:24| Comment(0) | ワークショップ

2016年01月09日

プレゼントはなんだろう??歌って楽しむクリスマス♪? 報告

DSC00551加工.jpgDSC00584.jpg



 


 


 


2015125日(土) 北野市民センターホール 参加者:70名  


 


今年のまめっこクリスマスコンサートは、国立音大出身のトレベッラ(3人の美女の意)を迎え、歌とピアノで奏でる『プレゼントはなんだろう?』でした。


サンタクロースに任命されたピアノが得意な女の子、“ふみ”が、歌が大好きな“さきこ”と“ゆうみ”姉妹にプレゼントを届けるまでの劇仕立ての構成で、クリスマスとはイエス・キリストの生誕を祝い、同時に人々の幸福をお祈りする日なのだというメッセージまでも込められたクリスマスソング満載の豪華な内容でした。


サンタからのプレゼントを待ちわびる姉妹が歌う楽しいクリスマスソングに合わせて手拍子を打ったり、ミラーボールがキラキラ回る様に目を輝かせたり、美しい賛美歌やモーツアルトの『アヴェ ヴェルム コルプス』が歌われる場面では静かに聴きいっている子どもたちに感心しながら、大人も共に楽しみ、感動を共有しました。途中のピアノのソロ演奏や、最後のアンコール曲も大好評でした。


コンサート終了後のロビーでは、お姫様のようなドレス姿に変身した3人と記念写真を撮る家族連れの微笑ましい姿もありました。


さらに、事後交流会では、コンサートの感想を聞き合ったり、トレベッラの皆さんの今回のコンサートへの意気込みや想い、そして舞台の裏話に至るまで、たくさんのお喋りを楽しみました。若さと美貌とチャレンジ精神を兼ね備えた3人組を頼もしく思ったひとときでした。        (T.Y)


 


 


 


posted by joycco at 15:19| Comment(0) | 鑑賞会