
参加者20名(子ども11名、大人9名)
寒いけど、お天気は快晴♪
今回は稲荷山コースとケーブルカー、リフトに分かれていざ出発!
朝が早かったせいか、
ケーブルカー&リフトコースの小さい子チームはちょっと元気がない感じ。
薬王院を通って、何とか登っていったよ。
それとは対照的に・・・
頂上に着くと、稲荷山コースの小学生チームは「遅い遅い!!」とピョンピョンしてる。
さて、富士山は・・・空は青いが、富士山のまわりだけ雲がかかっていた。
息を吹きかけて、雲を吹っ飛ばそうとしてもダメだったぁ。
そして恒例のトン汁登場!!
たくさん歩いたのとこの寒さで子どもたちは何回もおかわりした。
ご飯のあとは子どもたちはココア、大人はコーヒーを飲んで少し暖を取るとビジターセンターへ出発。
するとHさんの靴の調子がおかしい。まだそんなに履いてないのにパカパカしてる(>_<)
そういえば去年もBくんの靴がパカパカしてたっけ・・・
すかさずSさんがガムテープで事なきを得た。いつも用意がよくて、感心してしまう。
帰りは3コースとリフトとケーブルカーと小さいながらもしっかり歩く子どもたちと
3つのチームに分かれたので、頂上からひとつめのトイレで解散した。
トイレから出てびっくり。空から白いものが・・・
初雪だ!
どうりで寒いわけだね。
今年はすごい!
初参加で2歳ながらも稲荷森コースをしっかり歩いたKくんとYくんの兄弟、よく頑張ったね。
昨年は途中から辛そうだったSちゃんも1年経って、今年は楽しそうにお友達とおしゃべりしながら、登ったよ。
行きはママにおんぶのKちゃんも帰りはニコニコ、ママと手をつないでしっかり歩いた。
駅のホームでなごり雪ならぬ、なごり紅葉を発見。
ドキドキしたり、笑ったり、ドラマチックな1日でした。
いぐっち