




今日は、浅川市民センターで『ジャズで音楽あそび』をやりました。
午前中にたのしい楽器づくり、午後からはすばらしいJAZZ演奏です。
まずは親子そろっての楽器づくり。
ドラムにギター、マラカスにタンバリン。
特にドラムは作るのが難しそうで、子どもたちみんな頑張りました。
早くできたらテープやシールで楽器を飾り付け。
とってもカラフルで、子どもたちの自由な感じがまたいい!!
ホントに世界にひとつだけの楽器が出来ました。
昼食は、午後から演奏してくださる『板垣光弘トリオ』の方々を交えて楽しく話しながら…。
皆さんも出来た楽器の上手さにびっくり!!
そしていよいよJAZZの生ライブです。
近い距離でのライブで音のきれいさ、迫力、すべてがすばらしい。
『A列車で行こう』でJAZZの紹介をしながら、楽器を手にした子どもたちとのリズムあそびで盛り上がりました。
そしてみんなよく『となりのトトロ』や『星に願いを』JAZZで奏でました。ここでも太鼓にマラカス、ギターの音もまじって、全体がひとつになってきました。
最後にはいすをとっぱらって音に合わせて踊りの輪。恥ずかしがりつつもみんなでリズムをとって盛り上がりつつのフィナーレ。
JAZZの世界にふれ、ライブの迫力を知った子どもたちから、未来の音楽家が出るかも?!
子どもも大人も楽しめるとっても楽しくすばらしい1日でした。