2012年11月08日

キマグレ・サーカス パート2(11月4日学園都市センター・イベントホール)

DSC04569.JPGDSC04390.JPGDSC04460.JPG看板.JPG



 

 

 

 

 

 

ものすごく久しぶりに、亀さんたちのパフォーマンスを見ました。

その昔、渋谷の「ジャンジャン」まで見に行ったこともありました。(^v^)

 

 

今回の公演は幼児でもOKなので小学生以下の小さい子どもとお父さんがとても目立っていました。

お願いした綱渡りの綱持ちも、若いお父さんがその場で快諾してくれて大助かり。

 

幼児から大人まで無条件に楽しめる鑑賞会はめったにないと思います。まさに今回はどんぴしゃ。

開演中ずっと子どもの笑い声と歓声が響き渡っていました。

 

私的に言わせてもらえば、極上のエンターティンメントをこんなに小さい時から見られるなんて、

なんて幸せな子たちなんでしょう。

 

途中、お客さんを舞台に上げてのパフォーマンスが2度ありました。

 

1度目は舞台から客席に投げられたフリスビー(布製)を拾って返した男の子が舞台に呼ばれました。

正直に返したことをほめられてよかったネ。

2度目は手伝ってほしいと舞台に上げられたやはり男の子が、

フォークを口にくわえた亀さんにりんごやレモンを投げるのですが、                                                                                                                                   
フォークを口にくわえた亀さんにリンゴやレモンを投げるのですが、

これがなかなかうまくいかずに随分長いこと舞台に立っていました。

最後にてっきりもらえると観客も思っていたフォークを男の子が取ろうとしたら、

もらえなかったり、男の子的にもいい思い出になっただろうナ

 

内輪話ですが、

終演後は搬出まで時間がなくて忙しかったのですが、

若い男性会員が結構残ってくれたので、それはそれはスムーズに終わりました。

 

ちょうどお昼に終演だったので、11階の広めの会場でキャストの皆さんも交えて昼食会。

ばらばらな時間になってしまったので、全員が揃うことはできませんでしたが、

片付け終わったキャストの方も交えて、お一人が日野在住ということや、ちょっとした裏話など、お得情報でした。(by
KOYAMA)

posted by joycco at 16:14| Comment(1) | 鑑賞会

2012年11月03日

明神町サークルてっぱくツアー♪

DSC_0662.jpgDSC_0652.jpgDSC_0650.jpgDSC_0620.jpg



10月27日(土)
明神町サークルの遠足で、
はるばる大宮のてっぱくに行って来ました。

てっぱくって分かります?
鉄道博物館のことですよ。

鉄ちゃんのH君(3才)は
博物館に着くや否や、もう身体中のテンション上がっていました。
いつもはクールな彼がもう満面の笑顔(*^^*)

てっぱくは 鉄道のことをなにも知らない私でも、
スッゴクおもしろい施設でした。

広くて天井も高い屋内に、
あったり前な顔してSLから新幹線まで、ザクザクと並ぶ様はなかなか圧巻です。

子どもが育ち上がったママ組は、
昔の電車の車両に乗る度に、
「懐かしい〜」の連呼でしたが(^-^;

ジオラマも立派で、隣にいたお兄ちゃんたちが、
何だか熱く語り合っていて、
映画「僕達急行 A列車で行こう」 の二人みたいだなぁ、なんて思ったり。

お昼は3Fのビューデッキで、
新幹線がビュンビュン通過するのを眺めながら、
持ってきたお弁当を食べました。

Mさんが作ってきてくれた栗の甘煮は、
超美味しかった♪

最後はやっぱりお買い物で盛り上がりました。
Tちゃんは買い物かごにいっばいのお土産、
Mさんもなかなかマニアックなファイルを買ってましたね(^-^)
見るとH君が泣いてる。
新幹線のパッケージに入ったお菓子を
ママが買ってあげようとしたところ、
「山手線がいい!」と。
さすが!

八王子からは片道1時間以上乗り換えありの道中、
電車が大好きなH君は愚図りもせず、
寝ちゃうこともなく、
電車の旅を楽しんでました。

次回はY君、T君、H君も一緒に
遠足行こうね(^o^)/

おかも♪
posted by joycco at 17:00| Comment(3) | イベント

第36年度総会

DSC04235.jpgDSC04234.jpg






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月21日日曜日、第36年度定期総会が行われました。

活動報告、決算予算、活動計画、基本課題その他議題が承認されて、また楽しい1年になりそうです!

 

今年は高校生が司会をしたり、小さい子世帯がブンブンKIDSで公園で遊んだ後も出席をしたりで、いつもより若返った総会だったのでした。

JOYCCOは、中学生から正会員ですから議決権があり、堂々と意見を言ったり、自分達の活動をアピールしたりするのです♪

 

色々と会としての課題があるなかで、真剣に迷いながらも意見を交換するとてもいい機会になっています。

自分が表明した意見が活動に反映するのは、とってもいいこと♪

 

まじめ〜な討議のあとは、交流タイム(^o^)

 

美味しいコーヒーや手作りケーキが並んで、これからの活動のアピールやおしゃべりに花が咲くのでした。

 

総会は、堅っ苦しいばかりじゃないんだよ〜♪

 

 

みつ

posted by joycco at 07:38| Comment(1) | イベント